「encounter」と「echo navi」の運営
encounter(エンカウンター)
encounter は、スポーツ・運動器分野を中心に、医療・リハビリ・スポーツ障害に関わるプロフェッショナル向けの学びの機会を提供します。
主な機能・提供内容:
機能/サービス | 内容 |
---|---|
セミナー | スポーツ障害、筋損傷、骨折治療など運動器疾患をテーマとしたオンライン/ライブのセミナーを定期的に開催。「スポーツ障害 筋損傷エコー活用術」など。 (株式会社encounter) |
スクール形式のセミナー | 双方向やステップ形式など、学習者が参加しながら理解を深めるスタイル。 |
アーカイブ配信(ESO: Encounter Seminar Online) | 過去のセミナーの記録をオンデマンドで視聴できる動画アーカイブ。会員制度あり。 (eso-web.jp) |
テーマの幅の広さ | 単に運動器のケガ・手術だけでなく、業務効率化(例:Notion の使い方など)、栄養、動作評価など、多角的なテーマを扱っています。 |
対象者 | 整形外科医、リハビリ専門職(理学療法士・作業療法士)、スポーツドクター、トレーナーなど、運動器・スポーツ医療に関わる医療者全般。 |
特徴:
- 専門性が高い講師陣と臨床に基づいた内容を主とします。実践的な症例や超音波(エコー)活用など、現場で役に立つ知識が中心です。
- オンライン配信が多く、忙しい専門職の方でも時間・場所を問わず参加しやすい形式で運営しています。
- 無料セミナー有
関連記事はこちら

echo navi(エコナビ)について

echo navi は、「エコーガイド下注射」に焦点をあてた専門的な学習プラットフォームです。手技(injecting under ultrasound guidance)を動画で見て学べるコンテンツを体系化しており、特に時間が限られている医療現場での“すぐ確認したい”ニーズに応えるサイトを目指しています。



主な機能・提供内容:
機能/サービス | 内容 |
---|---|
動画コンテンツ | 注射手技や手術支援に関する動画が多数。肩・肘・手関節・膝・足関節・股関節・腰椎・頚椎など。 |
スマホ対応 | 外来や移動中など、手が空いたときに手軽に参照できるようモバイルで閲覧可能。 |
専門医監修 | 信頼性を重視し、整形外科医・ペインクリニック医などの監修を受けた内容。 |
更新が定期的 | オープン時点で40本の動画を用意し、これから月あたり一定数(月5本程度)を追加予定。 |
価格・会員制度 | 月額制のサブスクリプション型。先行利用者特典あり。会員限定で動画全て見放題。 |
補助的なコミュニティ機能 | 会員には LINE オープンチャットなどで手技・疑問点の交換などができるコミュニティ要素。 |
特徴:
- 外来・臨床現場で「すぐに手技を確認したい」「具体的な注射位置・構造・文字情報ではなく映像で学びたい」というニーズに応えます。
- 実践的内容・継続的な更新で、「最新の手技情報・技術」をキャッチアップできます。